top of page

6月は満員です。
ありがとうございました。

7月のお申し込みは
​6/20 朝7時スタート♪

じゅりっこダンス部
​大宮校

どのくらい
ダンスが好きですか?

私は、才能に恵まれた天才ではありません。

踊れるようになるまでに、多くの時間と労力をかけてきました。

大好きだから上手になりたくて、

先生と自分の動きは何が違うのか?

どこに力を入れたらば理想の動きになるか?

何を鍛えれば体をコントロールできるのか?

幼いころから徹底的に研究してきました。

20年間、たくさん練習した私だから、教えられることがあります。

私が学んだすべてを、このレッスンに込めます。

振付を覚えたいですか?
​それとも
​ダンスがうまくなりたいですか?

多くのダンススタジオでは、振付を教えることを『レッスン』と呼びます。

振付を通して先生の想いを感じ、仲間と一緒に踊るのはとても素敵なことです。

でも、

その『レッスン』で本当に上達しますか?

振付を覚える練習と、ダンスがうまくなる練習は違います。

細部まで理解し、完璧に踊ろうと努力することで初めて上達するのです。

そのためには振付をただ覚えるだけではなく、個別にアドバイスをもらって修正していくことが必要だと考えました。

じゅりっこダンス部大宮校には、振付を覚える時間がありません。事前に予習動画を見て、自宅で練習してきていただきます。

そのかわり、レッスン中すべての時間を上達のためだけに使います。

体づくりの基礎練習をして、足りない能力を指摘したり。

徹底的に踊りこみ、個別にアドバイスをしてまわったり。

普通のダンススタジオではやってくれないことでも、私はやります。

最高の効率で上達する!

私のレッスンでは、ひとりひとりを毎月評価し、どの能力がどれくらい欠けているか、数値化してお伝えします。(月一回の通知表制度)

また、どんな基礎練習をすれば鍛えられるか具体的にお教えしますので、最高効率でダンスが上達します。

ただし、ご自宅で私の指定した基礎練習を、宿題として行ってください。

週一回レッスンに通うだけでは、残念ながら上達スピードは人並みです。圧倒的に上達するには、私がいない時間にどれだけやれるかが重要です。

​指示通りに自主練習を続けた人は、約半年間で見違えるように上達しました。

 

​ダンスが好きなら、あなたにもできます。

熱意を育て、
努力が続く仕組み

情熱をもって取り組んでほしい。私がいなてくても継続できる人になってほしい。そのために、以下の二つの制度を設けました。

〇交換ノート制度

〇二か月面談制度

▼交換ノートについて

毎週レッスン後、レッスンで学んだことや指導された内容をその場で記録していただきます。

実際私も、幼いころから自身でダンスノートを作って記録してきました。そのおかげで、どんな練習をしたら上達するか、自分の得意・不得意は何か等を常に考える習慣がが付き、今でも役に立っています。

また、毎月の振付のテーマをもとに目標を定めたり、日々の基礎練習の記録、そして練習や体づくりなどの悩みを記入していただきます。

月末には一度ノートを回収して、じゅりっこからのコメントを書きます(継続の方のみ)

レッスンで伝えきれなかったアドバイスや、練習の成果が出ている部分、ご相談に対する回答などをお書きします。

他の人に見せる必要はございません。ふたりだけのやりとりです。

​ノートの記録が溜まってきたら、過去の自分と比べて、ご自身の成長を体感してください。

▼二か月面談について

二か月に一度、Zoomを使用して個別面談を行います。

レッスン前後にゆっくりお話をする時間が取れませんので、このようにきちんと意思を伝える制度を設けました。

​ご相談等ありましたら、この時間をご活用ください。

最後にじゅりっこからメッセージ

ダンスを習う目的はひとそれぞれ。

運動目的、習い事や趣味として楽しむ、アイドルやダンサーを目指す...それぞれ目的は違いますが、みんなダンスを楽しんでくれたらうれしいです。

ただし、じゅりっこダンス部大宮校は

『本気でダンスの上達を目指す』レッスンです。

最終目標は全員共通で、私と同等かそれ以上のレベルになることとします。

自分は何を目的としてレッスンに通うのか、今一度よくお考えください。

そして、もし、

「ダンスがうまくなりたいからレッスンに通うんだ」

と強く感じた方は、私のレッスンを受けてください。

2年間ダンスの専門学校に通い、8つのスタジオでダンスを習い、7つのスタジオでインストラクターとして勤務するなかで、私は100名を超える先生たちに出会いました。教えてきた生徒の人数は幼児から大人まで、1000人を優に超えます。

そんな私の経験をすべて詰め込んだレッスンです。

ダンスが好きで上達したい人は、

ぜひ受けてみてください♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

以下、じゅりっこダンス部大宮校のご案内です。

〇じゅりっこダンス部大宮校の特徴

習い事としてではなく、徹底的に上達を目指すレッスンです。

ダンススタジオとしては日本で初めて、通知表や交換ノートなどの制度を取り入れています。

▼通知表(月一回)

普段のレッスンの様子を参考に、ダンススキルを評価した通知表をお渡しします。どのような基礎練習をしたら能力が伸びるのかについても記載しますので、自主練習の参考にしてください。

​(※継続の方のみお渡し)

▼交換ノート(毎週)

レッスンの記録、目標設定、基礎練記録などを記入していただきます。

じゅりっこからは、レッスンで伝えきれなかったことなどを記載してお返しします(お返事は継続の方のみ)。

▼二か月面談(偶数月)

Zoomを使用して、一対一の面談を行います。普段のレッスンではゆっくりお話しできないので、この機会を是非ご利用ください。

▼振り入れの時間はとりません

振付は、事前にお送りする動画で覚えてきてください。

レッスンの時間はすべて、上達するためだけに使います。

〇レッスンについて

▼日時

毎週金曜日18:15~19:45(90分)

ジャンル

オールジャンル​(月替わり)

すべて私が作るオリジナル振付です。

私の得意とするジャズやバレエ要素を取り入れつつ、K-POPのようなJAZZHIPHOP系の振付をメインで練習します。

時にはHIPHOP系、スロージャズなど、あらゆるジャンルのダンスを習得できます。​

▼振付難易度

Instagramにレッスンの振付やレッスン風景をアップしています。​どうぞご参考になさってください。

※初心者の方にとっては難しい難易度ですが、ついていけるように頑張りたい方は大歓迎です。

​▼その他

一か月に4回のレッスンで、ひとつの振付を完成させます。

現時点では、発表会開催の予定はございません。

〇スタジオについて

▼アクセス

大宮駅東口 徒歩6分

大宮ラージススタジオ3F​

〇料金、お支払いについて

入会金は頂戴しておりません。

月額制となっております。遅刻・早退・欠席された際の、返金や翌月への繰り越しはございません。

▼正規部員

月4回 ¥16000(税込み17600)

年に一度、スポーツ保険加入料をお支払いいただきます。

(中学生以下800円、高校生以上1850円。お支払い年度末3月まで有効。

 

※体験での参加はお受けしておりません。

▼お支払い方法

PayPal での事前決済

※PayPalではクレジットカード決済、銀行口座振替がご利用いただけます。

〇募集要項

▼対象

・ダンスが絶対に上達したい方

​・受け身ではなく積極的に練習ができる方

・各SNSに載ることに同意できる方

​・LINEで連絡がとれる方

​・振付を事前に覚えられる方

・年齢制限あり(下限のみ;小学校4年生以上)

​学生、社会人、どなたでもお受けいただけます。

​※キッズクラスではございませんので、お子様に対して特別対応はしません。すべて大人と同じように接します。

▼定員  

15名

毎月先着順でのお申込となります。ただし、継続利用の方が優先です

ご不明な点がございましたら、公式LINEか、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。

アンカー 1
bottom of page