じゅりっこダンス部
6月枠は3枠空きあります!
お申込は5/20 朝7:00スタート
ご希望の方は、ページ下部の
お申込ページをご覧ください。
じゅりっこダンス部
大宮校
これほどまでに
上達にこだわるインストラクターと
出会ったことはありますか?
私はダンスの才能に恵まれた、いわゆる天才ではありません。
それでも、
大好きだからどうしても上手になりたくて、
どこをどう直せば良くなるのか?
どう動けば理想のダンスになるのか?
何を鍛えれば自分の体をコントロールできるのか?
幼いころから徹底的に追及してきました。
20年間、たくさん練習した私だから、教えられることがあります。
私が学んだすべてを、このレッスンに込めます。
ダンス上達に必要な五大要素とは
自身の20年間を振り返り、ダンスの上達には五つの要素が必要であることに気がつきました。
その五大要素とは、
①リズム感
②なめらかさ
③正確さ
④表現力
⑤パワー
この五つです。
私は10年以上かけて、これらを①から順番に鍛え上げてきました。
しかし、人によって身につく順番や重要度は大きく異なります。全員同じ練習をしていては、効率よく上達することができないということです。
私のレッスンでは、ひとりひとりを毎月評価して、五大要素のどこがどれくらい欠けているか、数値化してお伝えします。(月一回の通知表制度)
また、どんな基礎練習をすれば欠けている部分が鍛えられるかについて、具体的にお教えしますので、最高効率でダンスが上達します。
ただし、レッスン外の時間にご自宅で、私の指定した基礎練習を宿題として行ってください。
週一回レッスンに通うだけでは、残念ながら上達スピードは人並みです。圧倒的に上達するには、私がいない時間にどれだけやれるかが重要です。
五大要素は、試行錯誤の末にやっと辿り着いた本質です。私は習得するのに10年以上かかりました。
しかし、これほどまでにやるべきことが明確であれば、人によっては数年で見違えるようなダンスになるでしょう。
振付を覚えたいですか?
ダンスがうまくなりたいですか?
後者をお望みなら、
じゅりっこダンス部へお越しください。
多くのダンススタジオでは、先生が振付を教えることを『レッスン』と呼んでいます。
先生が振付に込めた想いを感じて一緒に踊るのは、とても素敵なことです。
では、その『レッスン』で本当に上達しますか?
振付を覚えることと、ダンスがうまくなることは違います。
ただ踊れるようになるだけでは上達しません。
その振付本来の動きや、細部のこだわりまで徹底的に踊りこむことで上達していきます。完璧に踊ろうと努力することで、どんどんスキルがついていきます。
そのためには、先生が振付をただ教えるのではなく、個別にアドバイスをして、ひとりひとり修正していくことが必要だと考えました。
じゅりっこダンス部大宮校では、振付を教える時間をほとんど取りません。
事前にお送りする振付解説動画でしっかり練習してきていただきます。
そのかわり、レッスン中すべての時間をダンス上達のためだけに使います。
体づくりの基礎練習をして、足りない能力を指摘したり。
徹底的に踊りこみ、個別にアドバイスをしてまわったり。
普通のダンススタジオではやってくれないことを、私はやります。
じゅりっこダンス部大宮校では、質の高いレッスンだけではなく、大きく成長できる環境もご提供したいと考えております。
そのために、以下の二つの制度を設けました。
〇交換ノート制度
〇二か月面談制度
▼交換ノートについて
毎週、私と手書きノートでやりとりをしていただきます。私との意見交換、日々の成長、想いなどを記録して、モチベーションを高く保つことが目的です。
内容は、練習について、将来について、身体作りについて、交友関係についてなど、あらゆるお悩みのご相談や、ご自身の目標設定、課題探し等をしていただきます。
じゅりっこからのお返事では、レッスンで伝えきれなかったアドバイスや、練習の成果が出ている部分、ご相談に対する回答などをお書きします。
他の人に見せる必要はございません。私と受講者様、ふたりだけのやりとりです。
ノートの記録が溜まってきたら、過去の自分と比べて、ご自身の成長を体感してください。
▼二か月面談について
二か月に一度、Zoomを使用して個別面談を行い、普段の交換ノートで伝えきれなかったことやご相談をお聞きします。
レッスン前後にゆっくりお話をする時間が取れませんので、このようにきちんと意思を伝える制度を設けました。
最後にじゅりっこからメッセージ
ダンスを習う目的はひとそれぞれです。
運動目的の人、習い事として通う人、趣味として楽しみたい人、それぞれ目的は違いますが、みんなダンスを楽しんでくれたらうれしいです。
ただし、じゅりっこダンス部大宮校は『本気でダンスの上達を目指す』レッスンです。最終目標は全員共通で、私と同等かそれ以上のレベルになることとします。
私にもう教えられることがないと判断した方には、卒業勧告をします。(強制ではなく、あくまでも卒業のお勧めです。)
その後も通っていただいてかまいませんが、もしご希望でしたら都内のハイレベルなダンススタジオを紹介します。
上を目指すのであれば、環境を変えることも大切です。
悔しいですが、私よりもレベルの高いダンサーは山ほどいます。
しかし、教えることに関しては、私のほうがより高いレベルでご提供できる自信があります。
2年間ダンスの専門学校に通い、8つのスタジオでダンスを習い、7つのスタジオでインストラクターとして勤務するなかで、私は100名を超える先生たちに出会いました。
指導を受ける側としても、指導する側としても、多くの先生方を見てきましたが、これほどまでに上達にこだわる制度を設けているダンスインストラクターは他に見たことがありません。
自分は何を目的としてダンスをしているのか、今一度よくお考えください。
そして、もし、ダンスが圧倒的にうまくなりたいと強く感じた方は、是非私のレッスンを受けてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以下、じゅりっこダンス部大宮校のご案内です。
〇じゅりっこダンス部大宮校の特徴
ダンススタジオとしては日本で初めて、通知表や交換ノートなどの制度を取り入れております。
▼通知表(月一回)
普段のレッスンの様子を参考に、五大要素について評価した通知表をお渡しします。どのような基礎練習をしたら能力が伸びるのかについても記載しますので、ご自宅でのトレーニングにご利用ください。
(※継続の方のみお渡し)
▼交換ノート(毎週)
ダンスに関してのご相談や、目標設定、成長記録などを記入していただきます。
じゅりっこからは、レッスンで伝えきれなかったことなどを記載してお返しします。
▼二か月面談(偶数月)
Zoomを使用して、一対一の面談を行います。普段のレッスンではゆっくりお話しできないので、この機会を是非ご利用ください。
▼振り入れの時間はとりません
振付は、事前にお送りする動画で覚えてきてください。
振付を教わるだけでは上達できません。レッスンの時間はすべて、上達するためだけに使います。
〇レッスンについて
▼日時
毎週金曜日18:15~19:45(90分)
▼ジャンル
JAZZ HIPHOP
私の得意とするジャズやバレエ要素を取り入れつつ、KPOPのようなJAZZHIPHOP系の振付をメインで練習します。
すべて私が作るオリジナル振付です。
▼振付難易度
Instagramにレッスンの振付やレッスン風景をアップしています。どうぞご参考になさってください。
※初心者の方にとっては難しい難易度ですが、ついていけるように頑張りたい方は大歓迎です。
▼その他
一か月4回のレッスンで、ひとつの振付を完成させます。
現時点では、発表会開催の予定はございません。
〇料金、お支払いについて
入会金は頂戴しておりません。
月額制となっております。遅刻・早退・欠席された際の、返金や翌月への繰り越しはございません。
▼正規部員
月4回 ¥16000(税込み17600)
【新規限定初回割引】
最初の2か月間は、月額2000円OFF
¥17600⇒¥15600
▼体験・見学
1回¥6000(税込み6600)
※交換ノートや面談はありません。
※割引対象外
※月の途中から正規部員変更不可
▼お支払い方法
PayPal での事前決済
※PayPalではクレジットカード決済、銀行口座振替がご利用いただけます。
〇募集要項
▼対象
・ダンスが絶対に上達したい方
・受け身ではなく積極的に練習ができる方
・各SNSに載ることに同意できる方
・LINEで連絡がとれる方
・振付を事前に覚えられる方
・年齢制限あり(下限のみ;小学校4年生以上)
学生、社会人、どなたでもお受けいただけます。
※ただし、キッズクラスではございませんので、お子様に対して特別対応はしません。すべて大人と同じように接します。
▼定員
15名
毎月先着順でのお申込となります。ただし、継続利用の方が優先です。